明光義塾 ブログ

勉強の仕方や最新の受験情報を配信するブログです!

大学入学共通テスト〜初年度分析〜

こんにちは!明光義塾です。

 

今回は、2021年1月に行われた大学入学共通テストの分析をお届けします!

制度が変わって初めての共通テスト。

これまでのテストとどう違ったのか。

また、今後の対策として何をすればいいのかについて具体的にお知らせします!

 

大学入学共通テスト初年度の特徴

①各科目の平均点は想定していたよりも高くなった

各科目の平均点を当初は【5割】で作成するという考えでしたが、結果として【6割前後】の科目が多くなりました。

これはセンター試験の時とさほど点数に違いが出なかったことを意味しています。

 

②難易度はあがった

出題された問題はどの科目も

「複数の情報を整理する力」

「思考力」

「国語力(表現力)」 

問われる問題となっていました。

したがって、センター試験と比べると難易度は上がっているということになります。

 

①と②の矛盾の理由

①と②が矛盾しているように見えますが、これには理由があります。

感染症拡大の影響で多くの受験生が学習に当てる時間が増えたこと

★模試の問題を解くことで、受験生が新しい出題形式に慣れていったこと

上記の理由で、問題の難易度は上がったものの、平均点はセンター試験とほぼ同じ点数だったと推測されます。

 

★POINT★

5割の平均点で出題するという方針は変わっていません。

ということは、来年の共通テストは更に難化することが予想されます!

 

大学入学共通テストとセンター試験の平均点推移

f:id:meikogijuku_blog:20210304194732j:plain

大学入学共通テスト・センター試験 平均点推移

大学入学共通テスト攻略編

大学入学共通テストは「活用力」「思考力」が問われる試験です。

そう聞くと、そればかりに目が行きがちですが、共通テストの形式をいきなり学習しても効果は得られません。

自分の学力を正確に把握して、学力のSTEPにあった学習をしていくことが大事です。

明光義塾では個別指導と映像授業(MEIKO MUSE)を併用して対策していくことをオススメしています!

 

STEP0 基礎力養成 ★高1・2★

大学入試は高1から始まっています。

高1・高2では定期テスト外部模試に備えた対策をしていきましょう。

 

✏〜学習アドバイス(英・数)〜

英語は長文を読むための道具となる「単語」「文法」をしっかり身につけることが大事!

数学は教科書に記載されている問題はすべて解き、解き方をマスターしておくようにしよう!

 

STEP1 総合力養成 ★高1・2★

高校の学習が一通り終了したら、いろいろな問題に触れて培った力を引き出す練習をしていきましょう。

 

✏〜学習アドバイス(英・数)〜

英語は「単語」「文法」の学習は継続しながら、長文読解の演習をしていこう!

数学も同じく受験用問題集を利用し、解法のテクニックやコツを習得していこう!

 

STEP2 マーク力養成 ★高1・2★

限られた時間で正解にたどり着くマーク式の解法技術の習得と、センター試験の問題を活用し知識の定着を図りましょう。

 

✏〜学習アドバイス(英・数)〜

センター試験の過去問などを利用し、マーク式の出題に慣れていくとともに、実践演習を通じて知識の穴を補充していこう!

 

STEP3 共通テスト力養成 ★高2・3★

長い文章の要点のとらえ方や、複数の資料から読み解く技術など、本番を見据えた「実践力」を身に着けましょう。

 

✏〜学習アドバイス(英・数)〜

共通テストの模試・過去問を使って、新傾向の問題に慣れていくとともに、回答時間を意識しながら実践練習をしていこう!

 

受験は

「傾向を知る」事から始め、

「分を知る」「戦略を立てる」事が大事。

 

自分ではわからないことは、専門家に聞けばいい!

そのための塾ですから、ぜひ活用してください!

 

1クリック応援お願いします♪↓↓


塾教育ランキング

~室長のおすすめ本~

~吉元室長のおすすめ本~

こんにちは!明光義塾です。

 

今回は、明光義塾のいち教室の吉元室長おすすめ本をご紹介します!

のいち教室では、毎月室長のおすすめの本を生徒さん・保護者様向けて紹介しているそうです!

【3月おすすめ本】

1.『メアリー・スーを殺して』著:乙一、中田栄一、山白朝子、越前魔太郎

いじめを巡る殺人とその謎。

ベランダにいろいろな物が風にのって漂着する家に住む高校1年生の松田はクラスで起こっているいじめを見て見ぬふりをしている。

ベランダに未来の日付の新聞が引っかかっているのを発見した数日後、クラスで壮絶ないじめをしていた金城が殺され、いじめられていた若槻が失踪する。

この殺人には隠された謎があった。

 

ミステリー作家 乙一による「山羊座の友人」のほか、

恋愛小説家 中田栄一、

ホラー作家 山白朝子、

架空の作家 越前魔太郎によるアンソロジー

 

でも実は、書いているのはすべて同一人物。

普段使い分けているペンネームごとの作風に合わせた短編を集めた短編集。

 

収録作品は、ホラーからミステリー、恋愛、青春ととても幅広く、

乙一の様々な魅力が詰まった作品。

 

2.『レヴォリューションNo.3』著:金城 一紀

めちゃくちゃバカな高校生たちの青春物語。

落ちこぼれの高校の生徒たち。

通称「ゾンビーズ」はある日、マッドサイエンティストのような風貌の生物教師通称「ドクター・モロー」にかけられた「君たちの世界をかえてみないか」という言葉に突き動かされる。

そして「ゾンビーズ」の面々は世界を変えるための行動をスタートする。

それは、【難攻不落のお嬢様女子高の文化祭へ潜入&ナンパ計画!】

…果たして突入計画は成功するのか。世界を変える戦いが始まった。

 f:id:meikogijuku_blog:20210304084235p:plain 

レヴォリューション No.3 (角川文庫) | 金城 一紀 |本 | 通販 | Amazon

 

 

どちらの本も、図書館などにも入っている本です。

ぜひ、探して読んでみてください。

 

本を読むことは

★書き言葉に触れること

★想像力をはぐくむこと

★様々な場所にトリップすること

いいことづくめです。

1日10分、スマホを置いて、本を読んでみませんか?

 

次回もお楽しみに~★

 

1クリック応援お願いします♪↓↓


塾教育ランキング

【1/30(土) ZOOM講演会】教科書が変わる!中学入学までに知っておきたいこと

こんにちは!明光義塾です。

 

「教科書が変わる! 中学入学までに知っておきたいこと」講演会の概要

2021年度から中学校学習指導要領が改訂され、中学校で使われる教科書が大きく変わります。
現在の小学6年生のみなさんがちょうど中学校に入学するタイミングからです。
2021年度から中学校の学習内容はどう変わっていくのでしょうか? また、そうした変化の中で中学入学までに何を知って、何を準備しておけばいいのか、お伝えいたします。

【対象者】
中学入学を控える小学校6年生の方々とその保護者様

【配信方法】
オンライン会議システム「Zoom」

【開催日時】
開催日時:2021年1月30日(土)10:00~11:30
※講演は11時まで。その後は質疑応答時間となります。

【講演内容】
1.どう変わる? 中学校教科書
     教科書が変わることで中学校の学習はどう変わるのか、ポイントを解説します。

2.小学校とは違う? 中学での勉強の仕方
     小学校と中学校の学習には違いがあります。どのように違うのか?中学校での勉強の仕方とは? 2021年度からの中学校の学習内容の変化を踏まえ、中学入学までに取り組むべきことについてもお話しします。

3.明光義塾の中学生指導
    中学校に上がっても安心して通い続けていただくために、中学生の指導やサポートについてお伝えします。

【参加費】
無料

【事前申込】
不要

【参加方法】
開催日当日は、ご自宅のパソコンやスマートフォンを使って、以下のURLからZoomに入りご参加ください。
---------------------------------
https://meikonetwork.zoom.us/j/97481682734​
---------------------------------


その他、不明点がございましたらお手数ですが、
kyoumu01@meikonetwork.jp
上記アドレス宛にお問い合わせください。
その際、@meikonetwork.jpからのメールを受信できるよう設定ください。

 

↓教科書改訂に伴う関連記事↓

meikogijuku-blog.hatenablog.com

 

1クリック応援お願いします♪↓↓


塾教育ランキング

【高校受験2021年度】高知県立高校入試 出題範囲 配慮内容

こんにちは!明光義塾です。

高知県の公立高校の入試問題について、出題範囲の配慮(除外範囲)が発表されました。

今回は除外範囲についてご紹介します。

f:id:meikogijuku_blog:20201203210527j:plain

 

1.出題範囲の配慮が発表された背景

新型コロナウイルス感染症拡大防止にって、全国の学校で休校措置が取られました。

休校期間が3月から5月と長期間に渡り、「学びを止めない」という言葉がキーワードとなりました。

学校からは課題が出されましたが、やはり学校で授業として学ぶのとは違い、習っていない単元を一人で学習する限界と、内容理解の個人差などが生まれました。

 

学校が再開されてからも、分散登校など通常とは違う環境下で、学習がなかなか進まず、中学3年生で学習するべき内容が終わりきらない可能性が出てきました。

 

それに配慮する形で、一部単元が入試の範囲から除外されることになったのです。

 

2.各教科の除外範囲

数学

・『資料の活用(標本調査)』

 

社会

・公民的分野のうち 『私たちと国際社会の諸課題』

  

理科

・第1分野 『科学技術と人間』

(ただし、「ア エネルギー (ア)様々なエネルギーとその変換」 は出題範囲に含む)

 ・第2分野 『自然と人間』

(ただし、「ア 生物と環境 (ア)自然界のつり合い」 は出題範囲に含む)

 

※ 国語・英語については、3年間を通じて学習すべき内容を繰り返し学ぶという 教科の特性があり、学習指導要領上の特定の学習内容を出題範囲から除くことは 難しいため、全ての内容を出題範囲とする。 ※ 記載事項については、中学校学習指導要領(平成 20 年3月告示)に基づく。

 

3.最後に

コロナによる入試への影響は、まだまだ出る可能性があります。

ですから、日々、文部科学省教育委員会の発表にはアンテナを張っておきましょう。

 

また、コロナによる影響は周囲の大人ではどうもしてあげられませんが、お子さんの体調管理は今からできます。早めから受験当日を意識した健康管理と生活習慣をしていきましょう。

↓健康管理についてはコチラ↓ 

meikogijuku-blog.hatenablog.com

 

⇓2021年度入試 時事問題出題予想はコチラ⇓ 

meikogijuku-blog.hatenablog.com

 

⇓参考ページ⇓ 

【令和3年度高知県公立高等学校入学者選抜における 学力検査の出題範囲について 】

https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/311701/files/2020110800077/021113_syutudai_henko.pdf

 

高知県教育委員会TOPページ】

https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/310000/

 

1クリック応援お願いします♪↓↓


塾教育ランキング

【高校受験2021年度】神奈川県立高校入試 出題範囲 配慮内容

こんにちは!明光義塾です。

神奈川県の公立高校の入試問題について、出題範囲の配慮(除外範囲)が発表されました。

今回は除外範囲についてご紹介します。

f:id:meikogijuku_blog:20201203210527j:plain

 

1.出題範囲の配慮が発表された背景

新型コロナウイルス感染症拡大防止にって、全国の学校で休校措置が取られました。

休校期間が3月から5月と長期間に渡り、「学びを止めない」という言葉がキーワードとなりました。

学校からは課題が出されましたが、やはり学校で授業として学ぶのとは違い、習っていない単元を一人で学習する限界と、内容理解の個人差などが生まれました。

 

学校が再開されてからも、分散登校など通常とは違う環境下で、学習がなかなか進まず、中学3年生で学習するべき内容が終わりきらない可能性が出てきました。

 

それに配慮する形で、一部単元が入試の範囲から除外されることになったのです。

 

2.各教科の除外範囲

国語

・漢字を問う問題において、第3学年で新たに学習する漢字

 

数学

・『資料の活用(標本調査)』

 

英語

・英単語を問う問題において、第3学年で新たに学習する英単語

 

理科

・『 科学技術と人間』

・『自然と人間』

 

社会

・公民『私たちと国際社会の諸課題』

 

3.最後に

コロナによる入試への影響は、まだまだ出る可能性があります。

ですから、日々、文部科学省教育委員会の発表にはアンテナを張っておきましょう。

 

また、コロナによる影響は周囲の大人ではどうもしてあげられませんが、お子さんの体調管理は今からできます。早めから受験当日を意識した健康管理と生活習慣をしていきましょう。

↓健康管理についてはコチラ↓ 

meikogijuku-blog.hatenablog.com

 

⇓2021年度入試 時事問題出題予想はコチラ⇓ 

meikogijuku-blog.hatenablog.com

 

⇓参考ページ⇓ 

【令和3年度神奈川県立高校入試における出題範囲等について】

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/dc4/prs/r9906997.html#

 

【神奈川県教育委員会TOPページ】

http://www.pref.kanagawa.jp/kyouiku/index.html

 

 

1クリック応援お願いします♪↓↓


塾教育ランキング

 

【高校受験2021年度】千葉県立高校入試 出題範囲 配慮内容

こんにちは!明光義塾です。

千葉県の公立高校の入試問題について、出題範囲の配慮(除外範囲)が発表されました。

今回は除外範囲についてご紹介します。

f:id:meikogijuku_blog:20201203210527j:plain

 

1.出題範囲の配慮が発表された背景

新型コロナウイルス感染症拡大防止にって、全国の学校で休校措置が取られました。

休校期間が3月から5月と長期間に渡り、「学びを止めない」という言葉がキーワードとなりました。

学校からは課題が出されましたが、やはり学校で授業として学ぶのとは違い、習っていない単元を一人で学習する限界と、内容理解の個人差などが生まれました。

 

学校が再開されてからも、分散登校など通常とは違う環境下で、学習がなかなか進まず、中学3年生で学習するべき内容が終わりきらない可能性が出てきました。

 

それに配慮する形で、一部単元が入試の範囲から除外されることになったのです。

 

2.各教科の除外範囲

国語

・なし

 

数学

・『標本調査』

 

英語

・なし

 

理科

・『 科学技術と人間』のうち「エネルギー資源」「科学技術の発展」「自然環境の保全と科学技術の利用」

・『自然と人間』のうち「自然環境の調査と環境保全」「自然の恵みと災害」「自然環境の保全と科学技術の利用」

※第3学年で扱う実験の操作方法及び、観察の手法については出題しない

 

社会

・公民「私たちと国際社会の諸課題」

 

3.最後に

コロナによる入試への影響は、まだまだ出る可能性があります。

ですから、日々、文部科学省教育委員会の発表にはアンテナを張っておきましょう。

 

また、コロナによる影響は周囲の大人ではどうもしてあげられませんが、お子さんの体調管理は今からできます。早めから受験当日を意識した健康管理と生活習慣をしていきましょう。

↓健康管理についてはコチラ↓ 

meikogijuku-blog.hatenablog.com

 

⇓2021年度入試 時事問題出題予想はコチラ⇓ 

meikogijuku-blog.hatenablog.com

 

⇓参考ページ⇓ 

【令和3年度千葉県立高校入試における出題範囲等について】

https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2020/koukounyuushi/020714syutudaihani.html

 

1クリック応援お願いします♪↓↓


塾教育ランキング

 

【高校受験2021年度】東京都立高校入試 出題範囲 配慮内容

こんにちは!明光義塾です。

東京都の公立高校の入試問題について、出題範囲の配慮(除外範囲)が発表されました。

今回は除外された範囲についてご紹介します。

f:id:meikogijuku_blog:20201203210527j:plain

 

1.出題範囲の配慮が発表された背景

新型コロナウイルス感染症拡大防止にって、全国の学校で休校措置が取られました。

休校期間が3月から5月と長期間に渡り、「学びを止めない」という言葉がキーワードとなりました。

学校からは課題が出されましたが、やはり学校で授業として学ぶのとは違い、習っていない単元を一人で学習する限界と、内容理解の個人差などが生まれました。

 

学校が再開されてからも、分散登校など通常とは違う環境下で、学習がなかなか進まず、中学3年生で学習するべき内容が終わりきらない可能性が出てきました。

 

それに配慮する形で、一部単元が入試の範囲から除外されることになったのです。

 

2.各教科の除外範囲

国語

 ・中学3年生の教科書で学習する漢字

 

数学

三平方の定理

・標本調査

 

英語

 ・関係代名詞のうち、主格のthat、which、who及び目的格の英語that、whichの制限的用方

※同様の働きをする接続節も出題しない

 

理科

【第1分野】

・運動とエネルギーの「力学的エネルギー」

・科学技術と人間

【第2分野】

・地球と宇宙の「太陽系と恒星」

・自然と人間

 

社会

・私達の経済のうち「国民の生活と政府の役割」

・私達と国際社会の諸問題 

 

3.最後に

コロナによる入試への影響は、まだまだ出る可能性があります。

ですから、日々、文部科学省教育委員会の発表にはアンテナを張っておきましょう。

 

また、コロナによる影響は周囲の大人ではどうもしてあげられませんが、お子さんの体調管理は今からできます。早めから受験当日を意識した健康管理と生活習慣をしていきましょう。

↓健康管理についてはコチラ↓ 

meikogijuku-blog.hatenablog.com

 

⇓2021年度入試 時事問題出題予想はコチラ⇓ 

meikogijuku-blog.hatenablog.com

 

⇓参考ページ⇓ 

【令和3年度都立高校入試における出題範囲等について】

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/high_school/exam/files/r3_leaflet/03syutudaihani.pdf

【東京都教育委員会TOPページ】

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/

 

1クリック応援お願いします♪↓↓


塾教育ランキング