明光義塾 ブログ

勉強の仕方や最新の受験情報を配信するブログです!

【中学受験】お子さんと一緒に!今すぐ実践できる勉強計画とその仕組みづくり!

こんにちは!明光義塾です(^^)

なんと今回は、弊社で働く人事(元教室長です!)が

中学受験を控えるお子さん(小4)と実践していることを大公開!!

お家で取り組んでいる【勉強計画の立て方】とその【仕組み】とは??

 

中学受験をお考えの保護者の方必見です!!

ぜひ最後までお付き合いください!

 

用意するもの

・A4サイズのノート(見開きA3サイズ)

⇒見開き1ページを1週間分の計画として使用します

⇒ノートはB5よりA4がオススメ!

大きい方が文字を大きくキレイに書けるため、計画が見やすくなります!

 

・3色フリクションペン

 ⇒書き間違いや、計画変更もあるので、消せた方がいい

 

ノートは7行に区切り、日程を記入します。

塾や習い事、出かける予定があれば、日程の下に記入しましょう。

では、ページごとに書き方を詳しく見ていきます!

 

《左ページ》その日行う勉強内容を書く

実際に使用しているノートです!



書き方

やる勉強内容⇒

やる勉強内容⇒

というように、色分けして記入します。

 

朝は、勉強習慣をつけることを目的としていますので、思考力を問うものではなく、

《計算》《漢字》《英単語》など、一人で簡単に進められるものがオススメです。

 

一方で、学校から帰宅後にやるものは、塾の宿題やテストの解きなおしなど、腰を据えてやるような問題にしましょう。

 

毎日の学習のおすすめはこちら!

★漢字、計算の教材

毎日できるようなタイプの教材を使用します。

⇒漢字は、塾でテストがあればその内容を。

テストがない場合は、漢字検定の教材がオススメです!

 

ポイントを決める

・計算と漢字が丸付け直しまでできたら3ポイント

・宿題を解いて、丸付け・直しまでできたら10ポイント

・学校のカラーテストで100点を取ったら5ポイント

・小テストで満点を取ったら3ポイント

・本を1冊読んで感想を口頭で教えてくれたら(書いたら)5ポイント

 

など、学習に関わる行動や結果に対してポイントを設定します。

元教室長はドラゴン桜」や「歴史」のマンガも1冊読了で3ポイントにしているそう!

お子さんが自主的に取り組めるものを入れることがやる気UPの秘訣です。

 

また、このポイントは、勉強だけでなく《お手伝い》を入れることもおすすめです。

例えば、

・学校の上履きを洗ったら3ポイント

・洗濯ものをたたんだら3ポイント

・お風呂掃除をしたら3ポイントなど。

 

ポイント数に応じてご褒美を決めてあげるようにすれば、

お子さんのやる気を維持できますよ◎

例えば・・・

★50ポイントでゲーム1時間

★50ポイントでYouTube1時間

★1ポイント10円でお小遣いに

 

このような感じ!

目標があると頑張れますよね💪

 

一緒に計画を立てる

計画を立てるときは、親だけではなく必ず子供と一緒に計画を立てましょう

一緒に立てることで「自分で決めたこと」という自覚が芽生え、やる気になるんです!

親が決めると自分ごととして捉えられないため、親のせいにしてやらないことも⚠

 

とはいえ、勉強の計画なんて子供は前向きに立てられない…なんて場合は、

《選択式》で子供に選んでもらいましょう。

 

「火曜日の朝は、Aをやる?それともBにする?」といった具合です。

 

そして計画は、最初少なめに立てるのがポイント

できそうなことが出てきたらその都度追加していきます。

まずは必ずできる量をこなして子供に達成感を感じてもらい、徐々に増やしていきましょう。

 

注意事項

・睡眠も大切に

元教室長は、塾の日は宿題をもらってきてもその日にはやらないようにしているそうです。

というのも、4年生は「寝る」ことも大事だから!

現在、塾からの帰宅は20時だそうで、お風呂に入ってご飯を食べて、21時半には寝るようにしているそう。

 

5年生、6年生と学年が上がってからは、徐々に帰ったその日に宿題をやるようにしていくとのことでした。

 

・学校や塾が休みの日も漢字と計算は必ずやる

毎日やらないと気持ち悪い…というくらいまで習慣づけましょう

 

《右ページ》日記を書く

書く内容

その日にあった出来事何でもOKです。

書く内容は以下5つです。これは必ず入れるようにします。

 

1、いつ

2、どこで

3、したこと、起こったこと

4、その時思ったこと

5、これからしたいこと

 

日記の効果

感想だけで終わるのではなく、「これからしたいこと」を入れるのが大事です!

勉強でもそれ以外のことでも、子供が自身の行いを振り返って考える癖ができます!

この5つを踏まえて書くことで、作文力UPさせていきましょう!

日記も書けたらポイントをつけます。

 

最後に!元教室長のイチ推し参考書!

★ロジカル国語 (くもん出版

 ⇒こちらは、問題を解くうえで「なぜ答えがそうなるのか」「なぜ答えを選んだのか」を子供自身が確かめながら進めることができる教材となっています。

また、文章も長すぎず難易度も難しすぎないのがイイ!

 

元教室長は子供が小3の時に国語力の弱さを感じ、小2のロジカル国語から始めたそう。

一人で進められるから、保護者の手を煩わせないのが何よりいいとのことでした。

今では、小4でありながら小5のロジカル国語に取り組んでいるそうです!

 

ぜひ皆さんも手に取って中を見てみてください!

 

 

 

 

いかがだったでしょうか?

すぐに実践できることですので、ぜひ参考にしていただければと思います!

各ご家庭オリジナルのルールを決め、お子さんと一緒に楽しみながら学習を進めていってくださいね♪

 

明光の中学受験対策はこちら↓↓

www.meikogijuku.jp

Instagram★ 明光中受だより 更新中!