明光義塾 ブログ

勉強の仕方や最新の受験情報を配信するブログです!

【テスト対策用】2024年2月 時事問題

こんにちは!明光義塾です(^O^)

今回は24年2月以降の時事問題をまとめます!

時事問題の対策は用語の暗記だけではなく、言葉の意味の確認、地図で場所の確認をしておくとよいでしょう。

 

 

1.GDP

2023年の日本のGDP(= ① )がドル換算で( ② )に抜かれ4位に。

GDPとは、「Gross Domestic Product」の略。

ちなみに1位は( ③ )、2位は( ④ )。

※②③④は国の名前が入る

 

正解は…

国内総生産 ②ドイツ ③アメリカ合衆国 ④中国

 

2.国産ロケット

宇宙航空研究開発機構(= ① )が三菱重工業と共同開発したロケット( ② )の2号機打ち上げに成功。国産主力ロケットの新規開発は1994年のH2以来のこと。

 

正解は…

JAXA(ジャクサ) ②H3(エイチスリー)

 

3.アニメ界のアカデミー賞

国際アニメーション映画協会主催、アニメ界のアカデミー賞と呼ばれる( ① )賞にて、( ② )監督作品『君たちはどう生きるか』がキャラクターアニメーション賞・絵コンテ賞を受賞した。

 

正解は…

①アニー ②宮崎駿(みやざき はやお)

 

4.ある税金の導入

ディズニーリゾートのある千葉県( ① )市が、2025年度以降に( ② )税の導入を目指すことを決定。

歩道の整備や観光客にも対応可能な救急医療体制の確立のため、安定的な財源を確保することを目的としている。

 

正解は…

①浦安(うらやす) ②宿泊

 

5.偉大な指揮者

2月6日、ウィーン国立歌劇場ボストン交響楽団などの音楽監督を務めた世界的指揮者( ① )さんが心不全のため亡くなった。

ウィーンは( ② )の首都、ボストンは( ③ )の都市。

 

正解は…

小澤征爾(おざわ せいじ) ②オーストリア ③アメリカ合衆国

 

6.日本固有の領土

2月22日は島根県が条例で定める「竹島の日」。竹島は( ① )によって70年間不法占拠が続いており、22日に開かれる式典で日本固有の領土であることを改めて訴える。

日本海の南西部、日本の( ② )諸島と韓国の鬱陵島の間に位置する。

 

正解は…

①韓国 ②隠岐(おき)

 

7.ハラスメント防止条例

東京都議会の定例会が2月20日に開会。東京都の( ① )知事は、顧客からの理不尽な要求といった( ② )ハラスメントを防ぐため、条例の制定に向けた検討を進めることを発表。条例が制定されれば国内で初めての事例となる。

 

正解は…

小池百合子(こいけ ゆりこ) ②カスタマー

 

8.北陸新幹線新規開業

3月16日、北陸新幹線「金沢~( ① )間」が開業する。

( ① )は( ② )県に位置する駅。

ちなみに、日本で最初の新幹線は、1964年10月1日に東京~新大阪間で開業された。

これは( ③ )が開催されたのと同じ年の出来事。

 

正解は…

敦賀(あつが) ②福井(ふくい) ③東京オリンピック

 

9.NATO加盟

2月26日、先月のトルコ加盟に続いて、NATO(= ① )に( ② )が新たに加盟し、NATO加盟国は全部で( ③ )か国へ拡大した。

( ② )は今まで200年以上にわたって軍事的中立の立場を掲げていたが、( ④ )による( ⑤ )への軍事侵攻を受けて方針を転換することに決定した。

 

正解は…

北大西洋条約機構 ②スウェーデン ③32 ④ロシア ⑤ウクライナ

 

いかがだったでしょうか?

来月以降も時事問題を発信してまいりますので、ぜひチェックしてみてください♪

 

↓↓ 1月の時事問題はコチラ ↓↓

meikogijuku-blog.hatenablog.com

 

1クリック応援お願いします♪↓↓


塾教育ランキング

学校の先生ではなく、「明光義塾の教室長」という道を選んだ鈴木室長の想いとは?

こんにちは!社内広報担当の相馬です。私は普段は本社で働いているため、教室の様子はあまりわかりません…。

まずは教室のことをもっと知らなければ広報担当とは言えない!ということで、

今回は、明光義塾南葛西教室の鈴木室長に直接お話を伺いました。

笑顔が素敵な鈴木室長

鈴木室長は、2014年入社で2017年から南葛西教室を引っ張る存在。そんな彼女がなぜ「明光義塾の教室長」という仕事を選んだのか、その原点を探ります。

 

鈴木室長にこの仕事を選んだ理由を簡単に伺うと、『学校の先生よりも身近で、親身になってくれる“学習アドバイザー”になりたかったからです。』との答えが返ってきました。彼女が学校の先生を選ばなかったのはなぜなのでしょうか…?

そこで、こんなお話を聞かせていただきました。

 

 

大学時代の鈴木室長

当時彼女は学校の先生になることを考えており、教員免許取得のため母校の高校で教育実習を受けていた。

担当科目は社会。生徒たちも自分の授業をしっかりと聞いてくれ、教えることの楽しさを感じながら充実した日々を過ごしていた。

あっという間に1か月の実習期間を終え、迎えた最終日。

担当クラスの生徒たちが寄せ書きのメッセージをくれた。メッセージを眺めていると、彼女はあることに気づく。

『1人だけ名前がない生徒がいる…。』

その生徒A君は、学校を休みがちで休み時間にはいつも教室にはいないような子だった。でも他の生徒も先生もそれが当たり前といった様子。

その時に彼女はふと、学校の先生になることへの違和感をおぼえた。

『学校では、1クラスあれば1人や2人は周りに合わせるのが難しい生徒が出てきてしまい、全員に寄り添うことができない。私はそういった子を助けられる仕事がしたい…!』

 

明光義塾生徒としての経験

きっかけはそんな出来事だったと言います。

それから改めて進路を考えていた時、鈴木室長は“学習アドバイザー”になりたいのだと気づいたそうです。というのも、学習面で生徒に自信をつけられれば、自ずと気持ちも上向きになってくると考えたから。

そこで、彼女が思い出したのは、自身も中学生の時に通っていた「明光義塾」でした。

明光義塾の先生こそ、私が目指していることを実現できるのではないか??』

 

当時の鈴木室長は、高校受験直前にもかかわらず、急に英語の点数が40点ほど落ちてしまったことがあったそうです。彼女は絶望しました。

そんな時、通っていた明光義塾の塾長が親身になって相談に乗ってくれたといいます。

『問題を解こう解こうとしているから焦ってしまう。一度自習席で英文を読む練習をして、英文そのものに慣れてみよう!』

その言葉通りに自習に励み、時には先生に教えてもらいながら、彼女は自信を取り戻していきました。そして見事、志望の高校に合格することができました。

 

自身が通っていた当時も実感していた「1人1人に向き合う指導」がまさに自分の理想だと気づいたのです。

こうして彼女は明光義塾の教室長としての道を歩み始めました。

 

鈴木室長が目指す教室

彼女が今、理想としているのは「誰もが主役の、来るだけで気持ちが前向きに明るくなれる教室」。

生徒・保護者の進路や学習の悩みを、具体的な選択肢を示すことで寄り添って解決していける教室を目指します。

 

鈴木室長は今日も南葛西教室の生徒1人1人のことを想いながら、教室長として日々成長を重ねています。

 

個別指導の良さここにあり!

ここまでお読みいただいた皆様、ありがとうございました!

お話を伺ってみて、鈴木室長の温かい人柄と生徒たちを想う気持ちがひしひしと伝わってきました。

 

実は私は小学生~中学生時代、集団塾にしか通ったことがなく、個別指導の良さを体感したことはありませんでした。

しかし、今回お話を伺ったことで、「誰も置いてけぼりにならない」「先生との距離が近く、生徒1人1人を見てその子に合った指導を考えてくれる」という、個別指導だから実現できるメリットを感じました。もしも学生時代に戻れたなら、1度は明光義塾の授業を受けてみたいものです!

 

今後も他の教室長にお話を伺っていきますので、また是非チェックしてください!

 

1日1クリック応援お願いします♪↓↓


塾教育ランキング

 

 

新高3・2向け:2025年新課程 大学入学共通テストについて

2025年より新課程での入試がスタートします。

センター試験が共通テストに変わり《5年目》の年となりますが、

初めての大きな変化と言えるでしょう。

ここでは変化が大きいものをお知らせします!

 

 

国語

■試験時間が80分から90分に増加


■現代文の大問数が2から3へ増加
※追加される問題には図やグラフに加え、複数の文章もあり、それらを組み合
わせて解く力が必要


■配点は現代文100から110、古文と漢文はともに50から45に変化

 


数学②

■試験時間が60分から70分に増加

 

数学ⅡBから数学ⅡBCに変化

 

選択解答問題の変化(下記参照)




地歴公民

■「探究」とついていることから、探究活動や授業を意識した内容を出題

 

■必履修科目のみとなる「地理総合・歴史総合・公共」の新設

 

■「歴史総合」は日本史と世界史の近現代史が出題

 

一問一答の知識を身に付けることと史資料から読み取る訓練も必要
※知識がなくても資料から読み取れる問題もあり

 


情報

「情報Ⅰ」を新設


プログラミングデータ処理リテラシーの問題を出題


■共通テストでは独自の仮想プログラミング言語「DNCL」を使用


■他科目と同様、大学により配点が異なるため、全体の配点のウェイトを考える必要がある教科も増え、試験時間も増える2025年の共通テスト。

 

共通テスト変化一覧


上記には載せませんでしたが、大きな変化がないように見える英語も新課程ではこ
れまでより700語も多く単語を習っていることから、

文章の難易度が上がり、かつより理速度も求められることも考えられます。


どの科目にも言えますが、知識を入れる勉強を土台として、

共通テスト専用の対策をしていくことが国公立大学合格の近道です。

それは長時間文章を読み、思考力を巡らせ、課題解決し続けること、これこそが共通テスト対策となります。

 

まずは長時間の学習に耐えることができるスタミナをつけることが必須でしょう。

1日1クリック応援お願いします♪↓↓


塾教育ランキング

【テスト対策用】2024年2月テスト用 時事問題

こんにちは!明光義塾です(^O^)

 

今回は24年1月以降の時事問題をまとめます!

時事問題の対策は用語の暗記だけではなく、言葉の意味の確認、地図で場所の確認をしておくとよいでしょう。

 

1.新年早々

【1/1】

石川県を中心とする最大震度7マグニチュード7.6の地震が発生しました。気象庁はこの地震を「令和6年( ① )地震」と命名しました。

石川県の伝統工芸品・・・( ② )

 

【1/2】

( ③ )で日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突する事故が発生しました。

  ↓ ↓

 能登半島、②輪島塗り、③羽田空港

 

2.宇宙へ

【1/20】

宇宙航空研究開発機構( ① )の開発した無人月面探査機「( ② )」が日本初の月面着陸に成功しました。

  ↓ ↓

 JAXA②SLIM

 

3.NATO加盟

【1/24】

( ① )のNATO北大西洋条約機構)加盟に向けて大きく前進しました。

NATO加盟には全加盟国の承認が必要ですが、スウェーデンNATO加盟について( ② )とハンガリーが反対していました。1/23に( ② )議会が加盟を承認し、残るハンガリーも1/24に首相がNATO加盟を支持すると表明したため、加盟に向けて大きく前進しました。

  ↓ ↓

 スウェーデン、 ②トルコ

 

4.ニューヨーク平均株価

【2/7】

ニューヨーク( ① )平均株価が史上最高値を更新しました。

( ① )は、アメリカの主要30銘柄で構成されている株価指数のこと。主要な500社の株価で構成されている「S&P500」の株価指数も2/9に最高値を更新しました。

  ↓ ↓

 ①ダウ

 

5.パレスチナ問題

【2/7】

( ① )のネタニヤフ首相は7日、パレスチナ自治区( ② )での完全勝利は手の届くところにあると述べ、イスラム組織( ③ )が提示した休戦案を「妄想」だとして拒否する姿勢を示しました。

   ↓ ↓

  イスラエル、②ガザ、③ハマス

 

6.原発

【2/13】

原子力発電所で生じる高レベル放射性廃棄物の最終処分場の選定に向け、原子力発電環境整備機構(NUMO)は、北海道の( ① )町と( ② )村を候補地として公表しました。

  ↓ ↓

 寿都(すっつ)、②神恵内(かもえない)

 

7.フランス新首相

【1/9】

フランスの( ① )大統領は、首相を8日に辞任したボルヌ氏の後任として、前教育相の( ② )氏を任命しました。1958年に始まった現在の政治体制「第5共和制」で史上最年少の首相となります。

  ↓ ↓

 マクロン、②ガブリエル・アタル

 

8.各国首脳とその他抑えておきたい事柄

アメリカ合衆国・・・( ① )大統領 

・中国(中華人民共和国)・・・( ② )国家主席

・日本・・・( ③ )首相

・イギリス・・・( ④ )首相

・韓国・・・( ⑤ )大統領

・ロシア・・・( ⑥ )大統領

ウクライナ・・・( ⑦ )大統領

 

・( ⑧ )・・・地球温暖化の原因となる二酸化炭素などの温室効果ガスの排出量を実質ゼロにすること

・( ⑨ )・・・略称はDX。進化したIT技術によって人々の生活をより良いものにしていく変革。

・日本の人口・・・1億2242万3038人

・日本で行われる予定の万博・・・( ⑩ )年  開催地( ⑪ ) 万博名( ⑫ )

・次回オリンピック・・・( ⑬ )年  開催地( ⑭ )

  ↓ ↓

 ジョー・バイデン、②習近平(しゅうきんぺい)、③岸田文雄(きしだふみお)

 ④シリ・スナク、⑤ユン・ソンニョル、⑥プーチン、⑦ゼレンスキー、

 ⑧カーボンニュートラル、⑨デジタルトランスフォーメーション、⑩2025、

 ⑪大阪、⑫大阪・関西万博、⑬2024、⑭国名:フランス、都市:パリ

 

1クリック応援お願いします♪↓↓


塾教育ランキング

 

こんなときどうする!?入試直前FAQ

こんにちは!明光義塾です★

 

入試シーズン真っただ中!今回は、入試準備でよくご質問いただくトラブルへの対処方法をご紹介します。もしもに備えておけば安心して試験に臨めます。未来の受験生の皆さん、保護者様もぜひご参考になさってください。

 

 

◆当日の天気・気温

一週間くらい前から天気予報を見て、体温調節ができる服、雨や雪の場合の準備を。

 

◆電車が止まる・遅延、渋滞など交通の乱れ

受験票などに書かれた指定の連絡先に電話して事情を伝えます。交通機関から発行される遅延証明書を受け取っておきます。多くの受験生に影響が出る場合は試験開始を遅らせるなどの措置が取られることがあります。

 

◆道に迷った!

恥ずかしがらずに駅員さんや交番などで尋ねましょう。タクシーに乗るのも一つの手段です。スマホの充電切れや電波がつながらないときに備え、必ず紙で印刷した地図や路線図を持ち歩きます。

 

◆忘れ物をしてしまった!

遅刻のリスクがあるため、家に取りに帰らないこと。受験票を忘れてもほとんどの学校が対応してくれます。その他の忘れ物はコンビニなどで調達します。保護者様が会場まで同行する場合は、予備を持っていると安心です。持ち物リストを作って準備しておき、家を出る前に最終確認しましょう。

 

◆当日の体調がすぐれない

□中学受験:志願先の入試要項や受験票に記載の連絡先に電話をして、指示を受けましょう。

□高校受験:所属する中学校に連絡しましょう。追試験の場合、手続きは中学校を通して行われます。

□大学受験:体調不良時の決まりは各大学で異なります。追試験や受験料の返還が一切ない大学もあるので要注意。

インフルエンザ・新型コロナ感染症などによる振替受験の可否、手続き方法は事前に志願先の募集要項をよくご確認ください。中学・高校入試では特定の条件で別室受験が認められる場合もあります。試験中に具合が悪くなったときも無理せず試験監督に伝えましょう。

 

◆友達が待ち合わせに来ない!

あらかじめ「時間になっても来なかったら待たずに会場に向かう。」と約束しておきます。

 

◆説明やリスニングの音が聞こえづらい!

遠慮せずに静かに挙手をして試験監督に知らせます。

 

 

いかがだったでしょうか(*^^*)

保護者様はぜひ、お子様が安心して受験できるお声掛けをして差し上げてください。

 

 

2024年度大学入学共通テスト平均点 & 分析速報

こんにちは!

明光義塾です(^O^)

 

1/13(土)、1/14(日)に行われた大学入学共通テストの中間集計の結果が発表されました!

各教科の平均点と、各教科の分析を早速UPいたします★

《各教科の平均点&過去との比較》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《教科分析速報》

 

1クリック応援お願いします♪↓↓


塾教育ランキング