明光義塾 ブログ

勉強の仕方や最新の受験情報を配信するブログです!

学校の先生ではなく、「明光義塾の教室長」という道を選んだ鈴木室長の想いとは?

こんにちは!社内広報担当の相馬です。私は普段は本社で働いているため、教室の様子はあまりわかりません…。

まずは教室のことをもっと知らなければ広報担当とは言えない!ということで、

今回は、明光義塾南葛西教室の鈴木室長に直接お話を伺いました。

笑顔が素敵な鈴木室長

鈴木室長は、2014年入社で2017年から南葛西教室を引っ張る存在。そんな彼女がなぜ「明光義塾の教室長」という仕事を選んだのか、その原点を探ります。

 

鈴木室長にこの仕事を選んだ理由を簡単に伺うと、『学校の先生よりも身近で、親身になってくれる“学習アドバイザー”になりたかったからです。』との答えが返ってきました。彼女が学校の先生を選ばなかったのはなぜなのでしょうか…?

そこで、こんなお話を聞かせていただきました。

 

 

大学時代の鈴木室長

当時彼女は学校の先生になることを考えており、教員免許取得のため母校の高校で教育実習を受けていた。

担当科目は社会。生徒たちも自分の授業をしっかりと聞いてくれ、教えることの楽しさを感じながら充実した日々を過ごしていた。

あっという間に1か月の実習期間を終え、迎えた最終日。

担当クラスの生徒たちが寄せ書きのメッセージをくれた。メッセージを眺めていると、彼女はあることに気づく。

『1人だけ名前がない生徒がいる…。』

その生徒A君は、学校を休みがちで休み時間にはいつも教室にはいないような子だった。でも他の生徒も先生もそれが当たり前といった様子。

その時に彼女はふと、学校の先生になることへの違和感をおぼえた。

『学校では、1クラスあれば1人や2人は周りに合わせるのが難しい生徒が出てきてしまい、全員に寄り添うことができない。私はそういった子を助けられる仕事がしたい…!』

 

明光義塾生徒としての経験

きっかけはそんな出来事だったと言います。

それから改めて進路を考えていた時、鈴木室長は“学習アドバイザー”になりたいのだと気づいたそうです。というのも、学習面で生徒に自信をつけられれば、自ずと気持ちも上向きになってくると考えたから。

そこで、彼女が思い出したのは、自身も中学生の時に通っていた「明光義塾」でした。

明光義塾の先生こそ、私が目指していることを実現できるのではないか??』

 

当時の鈴木室長は、高校受験直前にもかかわらず、急に英語の点数が40点ほど落ちてしまったことがあったそうです。彼女は絶望しました。

そんな時、通っていた明光義塾の塾長が親身になって相談に乗ってくれたといいます。

『問題を解こう解こうとしているから焦ってしまう。一度自習席で英文を読む練習をして、英文そのものに慣れてみよう!』

その言葉通りに自習に励み、時には先生に教えてもらいながら、彼女は自信を取り戻していきました。そして見事、志望の高校に合格することができました。

 

自身が通っていた当時も実感していた「1人1人に向き合う指導」がまさに自分の理想だと気づいたのです。

こうして彼女は明光義塾の教室長としての道を歩み始めました。

 

鈴木室長が目指す教室

彼女が今、理想としているのは「誰もが主役の、来るだけで気持ちが前向きに明るくなれる教室」。

生徒・保護者の進路や学習の悩みを、具体的な選択肢を示すことで寄り添って解決していける教室を目指します。

 

鈴木室長は今日も南葛西教室の生徒1人1人のことを想いながら、教室長として日々成長を重ねています。

 

個別指導の良さここにあり!

ここまでお読みいただいた皆様、ありがとうございました!

お話を伺ってみて、鈴木室長の温かい人柄と生徒たちを想う気持ちがひしひしと伝わってきました。

 

実は私は小学生~中学生時代、集団塾にしか通ったことがなく、個別指導の良さを体感したことはありませんでした。

しかし、今回お話を伺ったことで、「誰も置いてけぼりにならない」「先生との距離が近く、生徒1人1人を見てその子に合った指導を考えてくれる」という、個別指導だから実現できるメリットを感じました。もしも学生時代に戻れたなら、1度は明光義塾の授業を受けてみたいものです!

 

今後も他の教室長にお話を伺っていきますので、また是非チェックしてください!

 

1日1クリック応援お願いします♪↓↓


塾教育ランキング