明光義塾 ブログ

勉強の仕方や最新の受験情報を配信するブログです!

【中3生必見】入試問題にチャレンジ!!~大阪編~

こんにちは!明光義塾です(^O^)

中3生の皆さんは、いよいよ受験生ですね!

そんな中、
入試問題って一体どんな内容なんだろう?すごく難しい内容なのかな?
と不安になっていませんか??
どんな問題が出されるのか、少しでも分かれば勉強に対するやる気もわいてくるはず!

そこで今回は、大阪府の高校入試問題にチャレンジしてみましょう!!


大阪府の国語で実際に出題された漢字の問題です。

「国語A」「国語B」「国語C」の問題から抜粋しています。

 

大阪府国語 ★読み★

※文章は改変しています

 

⑴ 世界1周の航海に出る。

 

⑵ 友人に連絡をとろうとみた。

 

⑶ 厳粛な式典に参加する。

 

⑷ 機械のい方に慣れる。

 

⑸ スポーツの中でも、に野球が好きだ。

 

⑹ 部屋を2つの空間にてる。

 

大阪府国語 ★書き★

※文章は改変しています

 

⑴ そのテストはアンガイ簡単だった。

 

⑵ 物音がしてヤハンに目が覚めた。

 

⑶ 自転車のペダルがオモい。

 

⑷ 舞台のハイケイとなる絵を描く。

 

⑸ 雨にぬれて教科書の表紙がってしまった。

 

⑹ 物語のコッシを説明する。

 

 

正解はコチラ!!
(カッコ内はその漢字を習う学年)

大阪府国語 ★読み解答★

⑴ こうかい  (航:小5 海:小2)

⑵ こころ   (小4)

⑶ げんしゅく (厳:小6 粛:中3)

⑷ あつか   (中1)

⑸ こと    (中2)

⑹ へだ    (中2)

 

大阪府国語 ★書き解答★

⑴ 案外    (案:小4 外:小2)

⑵ 夜半    (どちらも小2)

⑶ 重     (小3)

⑷ 背景    (背:小6 景:小4)

⑸ 反     (小3)

⑹ 骨子    (骨:小6 子:小1)

 

今回の解答まとめ

なんと、ほとんどの問題が中2までの学習内容で解けてしまいます!

大阪府では読みが1点、書きが2点の配点なので、

「国語A」「国語B」では90点満点のうち12点分

「国語C」では90点満点のうち9点分 です。

漢字ができれば、もう入試で1割得点できるんです✨

なんだか、勉強へのやる気がわいてきませんか??

 

漢検受験のススメ

明光義塾の教室では、漢字能力検定3級(中学卒業程度)を受けるよう生徒さんたちにおススメをしています!
漢字能力検定(漢検)は、基礎学力の向上、国語力の強化に役立つだけでなく、大学・高校での入試優遇や単位取得の対象になることもある、大変ポピュラーな資格です。
漢字検定の勉強をして基礎を固めておくことで、入試での得点GETに直結します✨

中3生なら、10月の試験に間に合わせれば受験にも間に合います!
中3生でなくても、受験の練習にもなり受ける価値は大いにあります!
ぜひ受けてみてください!!
↓↓詳細こちら↓↓
https://www.kanken.or.jp/kanken/juniorhighschool/reason.html

 

今後も「入試問題にチャレンジ」の掲載をしていきますので、お楽しみに!

 

1日1クリック応援お願いします♪↓↓


塾教育ランキング